資格・自己啓発 【CFP資格を取る-2】先日、東京まで行ってテストを受けてきました。結果は… 受けたのは2023年の6月なので結構前の事になってしまう。 この結果が7月19日に発表された。 日本ファイナンシャルプランナー協会の審... 2023.08.21 資格・自己啓発
家族 【結婚記念日に妻と食事に行く‐2】2人でというのは敷居が高い… 20回目の結婚記念日がやってきた。 私は妻と5年に一度食事に行くという事を人生の目的としてかなり高い位置に挙げている。 そうして、他の... 2023.05.07 家族
日々の事・考えなど いよいよ50歳になって思う事 先の記事でも本ブログでは50歳をうたっていながら、実は50に足りていなかった事をつたえていた。 そして、とうとう50歳になった。 【50歳で最初に... 2023.02.01 日々の事・考えなど
日々の事・考えなど 2023年 去年を思い出してバケットリストの進行とか、思う所をつらつらと書く 皆様 あけましておめでとうございます 2022年がどうだったかなどと、2023年の元旦に思い出しながら書いている。 実際のところ、年末は大掃除だと... 2023.01.01 日々の事・考えなど
なりたい状況 【100歳まで元気に生きる‐2】人生をステージ別に分けて考えてみる 似たような記事は過去に挙げてきた気もするが、今回はそれをある程度、体系化してみようという試みだ。 一応、下記の記事の続きみたいなものである。 ... 2022.11.27 なりたい状況
資格・自己啓発 【CFP資格をとる】そもそも CFPって何?って言われそう… 先日、FP2級とAFPの資格を取得した件について記事を書いている。→【FP2級資格を取る】なんとか2回目で取得しました。そしてAFPも これはその続きの... 2022.11.19 資格・自己啓発
健康習慣 【胃がん検診を受ける‐2】検査当日の話とその結果について 本項目は下記の記事の続きとなる。 検査する前にも言っていた事ではあるが、この度、正式に検査の結果を受け取った事を受けて、一旦本項目を完了とし... 2022.11.13 健康習慣
資格・自己啓発 【FP2級資格を取る】なんとか2回目で取得しました。そしてAFPも 今年の9月に試験を受けて、10月の最後の方に結果の発表があった。 結果は合格。よかった・・・ でも実は3級の合格の時の方がもっと嬉しかった気がする... 2022.11.06 資格・自己啓発
日々の事・考えなど 50歳になろうという者がライフプランを考える ここしばらくブログの更新をしていなかった。 バケットリストの項目としては完成しており、それが別に進展している訳でもないので、代わりにちょっと最近思う事な... 2022.09.18 日々の事・考えなど
趣味 【SNSをやる-2】Twitterを始めました。でもフォローの8割がPodcast関連… ソーシャルネットワークサービスにも色々あるけど、やるとなればTwitterしかなかろうと考えていた。 どう考えても私にインスタがやれるとは思えず、あまり... 2022.07.19 趣味