【ブログを始める】50歳が一生でやろうと思っている事をテーマにしたブログ始めました

幻想的な風景と1人の人 趣味

正にこのページの事である。

【ブログを始める】モチベーションの継続と項目の達成について

昔からインターネットのホームページには興味があった。

今でこそブログというのだというのは判るが、知らないことは恐ろしい。

何だか、このページを作成するのに凄いプログラミングの知識が必要な気がしていたのだ。

そんなこんなで、20年くらい前とか、10年前とか大体、数年のスパンでホームページ(ブログ)の作成を考えては止めてを繰り返していた。

そもそも書くべきことがない。

また、それをやる確固たる理由もない物だからなかなかモチベーションを維持するのは難しかった。

そう考えると、今回は凄いことだ。

ここに至るまでに40日分以上の記事を書いている。

ここまでくると、この項目 ブログを始める については達成したとみて良いだろう。

【今の方が良くなった事】私は悲観的だが無論よい事もたくさんある

色々調べることはあったが、やってみると何とかなった。

グーグル検索やYouTubeで検索すると知りたいことが何でも出てくる。

恐ろしく良い時代になったものだ。

私は将来に関して悲観的になる事が多いが、表現傾向と推定が悲観的なだけで考え方が悲観一色な訳でもない。

将来の良いことを挙げればいくつも思いつく。

試しに良い事をいくつか挙げてみよう。

まず、先ほど記載したネット情報の発達による利便化だ。

また、医療技術の進歩、公害や環境の改善、高等教育の推進、科学技術の発展。

社会的には残業時間の現象、法規制の進捗、パワハラやセクハラの改善、業務規制の発達、LGBTQの概念の普及、犯罪の減少。

今の方が悪くなっているというイメージはあるかもしないが、実はそんな事はない。

日本の経済状況のみ考えればバブルのあった昔はよかったなどと言えるかもしれないが、それは一面的なものの見方だ。

【昭和の時代】味はあったが問題も多く抱えていた時代だったと思う

昔は24時間戦えますか、などとCMがやっていたが、冗談ではない。

絶対に戦いたくはないが、あの時はそれもありだった気がする。

もっとも私は氷河期世代なので、バブルの恩恵は受けていないからよくわからない。

学生時代はテレビが自由で面白かった気がするというくらいか。

ウゴウゴルーガとかカノッサの屈辱とかやっぱり猫が好きとか…深夜が楽しかった。

ただ、昔と今どちらを選ぶと言われれば、私なら総合的に今を選ぶ。

20年前と今では雲泥の差で知りたいことは何でもネットで検索できる。

それもスマホでお手軽にだ。

情報が手軽に取れるようになることの利便性は非常にでかい。

【ちょっとした逆転現象】スマホが充実しすぎてPCスキルが低下?

ところで不思議な現象が一つある。

現在の仕事上、20代と一緒に働くことも多い。

彼らはいずれも優秀とは思うが、パソコンの使用法に慣れていないように見受けられる。

ショートカットキーとかブラインドタッチとかが、今の40代よりもなんだかぎこちない動きなのだ。

最近ではTEAMSとかJIRA、Confluence等、仕事上で欠かせないツールが運用されている。

これらを同じ画面上で共有しながら話をしたりする訳だが、どうも緩慢さが目についてしまう。

話を聞くとパソコンは会社に入ってのものらしい。

これが若者のパソコン離れというやつかと思わされた。

あまりにスマホが発達しすぎてPCを使用する必要性が低下した様である。

私はもう50になるが、パソコンは高校生の時から所有していた。

最初に入手した機体はX68000だったか。

5インチのフロッピーディスクで1枚当たり1.4MB、ハードディスクが40だか80MBだったような。

いやギガではない。確かにメガである。

今の写真なら20枚ほどで一杯か。

大学の時にもパソコンを購入させられた気がする。これには確かHDDが付いていなかった。

今のパソコンとは雲泥の差の性能で、更にはそれを使ってあんまり何かができたという覚えもないのだが。

【まとめ】

デジタルネイティブなのだからパソコンには詳しいだろうとかは年配者の偏見かもしれない。

こういう事は他にもありそうだ、慎むべきであろう。

コメント