【部長になる】これは難しいと思っていますが何かを変えるには権限も必要でして

ディスプレーとノート 事業

こうやって文字にすると、なんだか出世欲丸出しのやな感じに見えてしまう。

欧米では何の問題もないのだろうが、謙虚さが美徳とされる日本でこの項目を挙げるのは
なかなか勇気がいる。

しかし、実際何かをやるためにはある程度の権限がないとどうしようもない。
権限も予算もない状態で、声ばかり上げていてもなかなか空しいものがある。

私は自分が部長になることで、もっと効率的な組織づくりをしたいと思っている。
私は割と行動力はある方だと思う。
結構色々と物事を決めて行ってルール、プロセス化するのが得意だ。

時には合意形成が不足しているとか、独善的だとか言われることもある。

でもこれは悪い事だろうか。
協調性だとか、合意形成だとかがとっても大事な事はもちろん理解している。

本当に合意形成をしていたら良いものが確実に保証されるのであれば私も何も言わない。
でも、中には10回も打ち合わせをやって、結局何のアウトプットも出てこないなんていう
笑えない状況を見かける事もある。

これは、丁寧な合意形成をしようとした結果だ。
私なら耐えられない。

そもそも同調圧力というものが苦手だ。
いや、苦手というか、同調圧力がバカバカしく思えてしまうのだ。
だから、私は人と一緒の移動が苦手なのだ。
上の人には気を遣って疲れてしまうし、一緒に食事をすれば好きなものを食べるのも気が引ける。

でも、自分の部下と一緒に行ってもやっぱり気を使って疲れてしまう。
ああ、彼はいま私に気を使っているけど、こんな気を使って食べる食事はおいしいのだろうかと。

だから、大概、移動の時はなんだかかんだと理由をつけて別で移動する。
海外出張なんかも同様である。
席が知っている人の隣だなんてことになったら辛すぎて笑えない。

なんだか、書いていて、この項目に似つかわしくない気がしてきた…。
いや、仕事や、関係性はそれなりにうまくやっていると思う。

ところで実際、私は仕事の3割は常に無駄なのだと思っている。

ただし、この無駄な3割も単純に何の甲斐なく消費されるという事ではない。
この3割は他の人との論議を戦わせたりすることで、仲良くなったりきずなが深まる
コミュニケーションの一環なのだと考えている。

それでも3割は多いのでせめて1割くらいにできないかと思っている。

例えば打ち合わせだ。

日によっては一日に9件もこなすことがある。
その場合、大体各1時間毎なので朝から晩までぶっ続けだ。
午前4件、午後5件。

次から次へと会議や調整、レビュー等が発生する。
よくもまあ、こんなに調整したり、話し合ったりして決めることがあるものだ。

その間、当然、場を和ませるために愛想笑いをする事もあるし、まあ、それなりに
打ち合わせの場を盛り上げるすべも知っている。
会議に結論も出すし、出来るだけ効率的な時間配分と出席者への促しを行う。

大概はファシリテーターとしての役割が多い。
年齢的にはもうちょっと、楽してもよさそうなものなんだけど。

会議がすべて終わるころにはへとへとだ。
最後の2つくらいは海外との会議になっている。

ようやく会議が終わった後、その後に溜まっているメールを見る。
会議中にも、メールを処理したりするが、当然処理しきれるものでもない。
頭に入らないし、会議中は大概、並行してチャットで対応している。
返信がいるものからそうでないものも、よくわからないが大体100~200件くらいあるだろうか。

そうすると、私の仕事は人と話をしてメールを見て返信するのが仕事であるかのように見えてしまう。

でも本当は違う。
うまく効率的な設計仕様を取りまわす事が仕事なのだ。
エンジニアなので。

調整8割の日は、くたくたで仕事をやった感はあるのだが、実際、形として残る事は少ないだろう。

本当はもっとクリエイティブな事がしたい。
ま、偉そうに言ってしまっているが、業務のプロセス化と自動化だ。

例えば毎回調整が必要になることは決まっている。
これを何とか定義化してルーチン化できないだろうか。
なんでそんなに毎回毎回協議が必要なのか。
それも、似たような事を繰り返している気がする。

定義を作るためのルールの合意形成のための前協議っていうのが本当にありそうで笑えない。
私は権限を持ったらこういう笑えないことを一切排除したいのだ。

0にはできないだろう。
でも0にするくらいの気構えでないと半分にすることも出来はしまい。

それまでは、日本の中間管理職に甘んじるしかあるまい。

コメント