やらなければならない事 【不用品を整理する】終活というにはさすがにちょっと早い感がある 言ってみれば捨て活と言うやつか。 いらない本とか片づけたいと思っているものがいくつかある。 そういえば、片づけや処分に類する事としては下記があるが、それぞれ一気... 2022.06.18 やらなければならない事
趣味 【SNSをやる】何を発信するかで悩んでしまいそうですけど SNS ソーシャルネットワークサービス 既にやっている人は日本国内で8000万人だそうだ。 私がいつかやりたいと思っているTwitterに限っても、2017年と... 2022.06.17 趣味
エンジニアリング 【JIRAとかを学ぶ】Bucket Listを入力して物事の進行状況を管理しています まずJIRAって何って感じではないだろうか。 私だって最初はそう思っていた。 でも、どんなものだって最初があるし、これを使いこなせたらいろいろと便利そうである。... 2022.06.16 エンジニアリング
やらない事 【意見の異なる人と議論をしない】労多くして得るものなし 政治家は議論を戦わせること自体が仕事なので止める訳には行かないだろう。 こちらは一般おっさんである。 意見を戦わせることが趣味でもない限りは出来るだけ避けるよう... 2022.06.13 やらない事
資産 【個人型確定拠出年金の手続きをする】専業主婦でも得をする制度の様で お金の話には妻はあまりいい顔をしない予感があるが、妻の為に個人型確定拠出年金の口座を準備したい。 また、既に会社でマッチング拠出(加入者掛金)制度に加入している... 2022.06.12 資産
やらなければならない事 【家計簿をつける】日々の出費を記録する事に慣れないと後で困る 別にオレンジページやESSEで特集されるような立派な家計簿をつけるつもりはない。 ただ、自分の家計がどれくらいの出費があるのかについて把握しておいた方が良いだろ... 2022.06.11 やらなければならない事
エンジニアリング 【完全自動運転の車に乗る】そうして寝ながら家に帰ってみたい 本当はいつか完全自動運転の車を購入したいと思っていた。 それをバケットリストに挙げていたのだが、下記の理由により単純に乗るという事だけに変えたのである。 車が... 2022.06.10 エンジニアリング
親・介護 【実家に連泊する】なかなかゆっくりと話をする機会もないもので 近年ではまれにしか実家に帰る事がない。 以前は、もっと頻繁に帰っていたものだが、子供の世話と生活の基盤の変化により実家でゆっくり等という事はなくなってしまった... 2022.06.06 親・介護
やりたい事 【大学の市民講座に通って学ぶ】定期的な講座に参加して教養を身につけたい 自分から学びたいだなんていう心境に至る事は、いくらでも学べる学生の時は考えたこともなかった。 この考えが、学生の頃に発生すればさぞかし良い事もあっただろうにとお... 2022.06.04 やりたい事
やりたい事 【大皿の刺身盛りを一人で食す】やって後悔するまでがセットになっています 刺身や寿司等、生ものが好きなのである。 一度でいいからこれを嫌というほどたらふく食してみたい。 下記の項目と矛盾がある気もするが、それを置いてもやってみたい。 ... 2022.06.03 やりたい事